気に入った土地があるのですが、裏が崖で心配です。

新築住宅を建てるにあたり、土地を探していた所、気に入った土地が見つかりました。場所的には山を切り崩し造成した場所で、35年前に造成し造成地全体がひな壇になっています。
購入希望地は東側に崖(雑木林)があり、幅8.0m・高さ2.0m・傾斜は45度ぐらいで、県の所有との事。

そこで、相談ですが、裏の崖は法面に木など生い茂っていますが補強工事などはしていなく、土砂崩れや、不等沈下が心配です。それと、県所有の土地に法面の補強工事などはできるのでしょうか?
また、補強工事の費用も教えていただけるとたすかります。よろしくお願いいたします。

 

お問い合わせありがとうございます。ロケーション的には見渡しが良い場所なのでしょうね。素敵な景色が想像できます。
相談内容ですが、まずは県の土木センターや建設部の方に問い合わせし確認してください。補強工事はもちろんですが、法面が保護されていない場合、条例等で建築を規制している場合もありますので要確認事項になります。

地盤調査報参考までに今までに関わった事例をふまえ、アドバイスさせていただきます。
購入予定地の東側は45度程度の法面で、法面は木や草が生茂っている雑木林であり、県所有の地面であることから、法面は安定勾配(擁壁や土留・法面ブロックを施工しなくても自立可能な勾配)と判断します。

また、法面の表面も木や草が生茂っているため、風化や侵食を受けていないと判断できるため補強工事をしなくても大丈夫だと思います(表面が風化や侵食を受けている場合、崩落や崩れる恐れがある。また、木や草の根が地面の中に張り込むことにより崩落を防いでいます)。

このような場所は全国にもたくさんあります。また、行政の所有土地は勝手に補強工事などはできません。地域によっては補強工事はもちろん、新築時に補助金がでたりする場合もありますので、県市町村にご確認下さい。

どうしても、補強工事をしたい場合は自己所有の土地に重力式擁壁の施工になると思います。(現状からの推測です。実際に検討する場合は現地確認後になります)高さは根入れ底(地面から下に入る部分)から天端(擁壁の一番高い部分)1,500mぐらいで幅8.000m、で100万程かかると思います。(あくまでも推測参考価格です)また、家を建てる場合は東側の敷地境界から2m離れて建てることをおすすめします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA