
What's news

ジオクロスユビファとは?
ジオクロス工法のために開発した住宅専用のクロス(織布)ユビファを使用した軟弱地盤対策工法です。1枚で従来工法の2.5倍の支持力を持ち、施工がより短時間になり、低コストが実現しました。長期的に強度を保つことができ、土中に汚染物質を出すこともなく、環境に配慮した軟弱地盤対策です。
ジオクロス・ユビファはジオシンセティックスを用いた軟弱地盤補強工法『ジオクロス工法』に用いるシートの性能強化を目的として開発された高張力クロスです。優れた環境対応性と高い施行作業性、費用削減・ハイコストパフォーマンスも実現した、軟弱地盤補強工法です。
建築技術性能証明を取得しているので、安心です。
安全性の客観的なデータ取得!

相見積りでジオクロス ユビファを選択したお客様にインタビューしました!
伊田直樹建築設計事務所 様
- 地盤改良の何に悩んでいましたか?
- 何がきっかけでジオクロス ユビファ工法を知ることになりましたか?
- ジオクロスユ ビファ工法を知ってから買うまでに何か躊躇することはありましたか?
- それはどう解消しましたか?
- 施工を決定する最後の決め手になったのは何でしたか?
- 実際に施工してみてどうでしたか
- なにか気になることや、提案があれば教えて下さい。
- 自社PR
① 地盤改良の何に悩んでいましたか?
工事の流れからすると大半は全体見積りが終わり、契約。そして地盤調査(最初に地盤調査をすることもありますが…)。その結果で突如出てくる工事が地盤改良です。工事費も……
インタビューの続きを見る
強さの秘密は高強度繊維
ジオクロス ユビファは素材にスーパービニロン「ビストロンR」を縦糸に採用しています。
ビストロンRはユニチカ(株)が開発した超強力な性能を持つスーパー繊維です。これを特殊な紡糸技術と織布技術により住宅用の軟弱地盤対策シートとして完成させたものがジオクロスRユビファRです。

ジオクロス工法とは
ジオクロス工法は、地盤の元来持つ支持力とともに、シート敷設による荷重の分散効果、および、シートと上下の砕石との摩擦力によるシートのハンモック効果を発現することで、建物の沈下および不同沈下を低減する工法です。

従来のジオクロスとジオクロス ユビファの支持力比較試験
採石中に不織布ジオクロス2重設置、同様に砕石の中にジオクロス ユビファを1枚設置して、支持力を試験した平坂載荷試験データ。
ジオクロス ユビファは1枚で不織布ジオクロスの2.5倍の極限支持力があります。


ジオクロス ユビファの詳細PDFは、こちらからダウンロードできます

ジオクロス ユビファのお問い合わせ・ご相談
軟弱地盤改良のジオクロス ユビファについてのお問い合わせ・費用削減などご相談は、お電話またはメールフォームにて承って降ります。お気軽にご連絡ください。
メールでのお問い合わせにつきましては、回答をさしあげるまでにお時間をいただくこともございます。お急ぎの場合はお電話にてご連絡くださいませ。